2015年12月11日金曜日

フライトチケットで感じること・・・。





どうでもいいことですが(そもそもこのブログの内容は、おおよそそんな感じですけど)、この秋(11月)に2度帰省することになりました。今回は突然の帰省ではなかったので、少し余裕を持って計画できたのですが、航空券の取得の際に感じたことを少々・・・。

帰省は静岡(家内の実家&私たちの学生時代に過ごした地)と岡崎(私の実家)だったので、それぞれ羽田と中部国際空港へ降りました。美瑛は旭川空港がクルマで16~17分と至便ではありますが、JAL、ANA、AirDoとそうそうたる(?)航空会社しか乗り入れていません。ANAの中部便はこの上なく嬉しいですが、時間に余裕がある時には千歳まで行って、スカイマーク、ジェットスター・・・などなどのやや廉価なフライトを使うことが多いです。
で、ですねぇ、いわゆるLCC(ローコスト・キャリア)も含めたフライトのチケットの入手の際に感じることですが(と、ここで本題です)ジェットスターやピーチ等LCCと謳っている会社は、表示価格でチケット買えない!これって何だかなぁ・・・と。手数料とかクレジット利用代金とかが後追いで加算されて、結局15%くらい表示価格に上乗せされちゃう。空港使用税がかかるのはわかるんですが、消費税同様に税込み(諸費用含む)価格表示をしているJAL、ANA、そしてAirDoやスカイマークと単純比較できないので、注意が必要です。LCCは価格を抑えた設定がウリなのはわかりますが、最終的に決済するところまで来るとあんまり安くもないなぁと感じてしまいます。さらに(と、ここでまた不満があるので追記します)、手荷物にけっこうな加算金を課しています。はっきり言って事前に宅配で送った方が安いくらい(しかも宅配ならドアtoドアですよ!)。私は、手荷物に加算金を申し受ける点には納得しています。が、あまりにも高いような気がします。しかも、実際に持ち込む手荷物の大きさや数のチェックも少々曖昧で、手荷物預けた後に想定外に買い込んじゃったおみやげ品は見逃してもらえるケースがほとんど(みたい)。まぁそれは空港のおみやげ品の売り上げアップに歯止めかけるわけにも行かないのかなぁと想像してみますが、そうなると真っ当に手荷物を有料で預けている人に不公平感が募りますよね・・・。思い切って手荷物の預かり料を半額程度にしてくれたら、預けやすいし無理やり機内に持ち込んでくる人も少なくなると思います。
トータルの価格面ではLCCではないと宣言しているスカイマークが良心的で、表示価格そのままでチケット購入できますし、個人的にはポイント高い。便にもよりますが、場合によってはLCCと変わらないくらいの価格設定のケースも(まぁサービスもLCC並みのような気はしますが・・・)あります。

で、ちょっとお話変わりますが、機内のドリンクサービスとか持って帰ってもいい分厚い機内誌って、そもそもいらないような気がします。優秀なCAさんが笑顔でコーヒー出してくれるのは有難いんですが、けっこう飲まないことが多いです。お茶代もチケット代に含まれているなぁとは思うものの、欲しくない時は飲みませんよね。私が社会人になった1980年代前半に比べたら、飛行機が価格的にも便数的にも身近になったと思います。何というか隔世の感です。でも、案外不要なサービスや手続きは残っていると思う。もちろん立って乗るような時代は来ないと思いますけど、駅に行ってついでに乗れちゃう新幹線みたいになる日は来るのかなぁ・・・。

それから、携帯電話の料金設定を私が理解できる日が来るとは思えませんが、フライトチケットの代金ももうちょっとなんとかならないものでしょうか(稲盛さんでもダメか?)。と言うのは、チケットを購入するタイミングでものすごく価格が違います。例えば週末とか連休前に高い価格に設定される点は仕方がないと思いますが、チケットを早く予約するとかなり安価になりますよね。これも多少は納得ですが、違い過ぎると感じます(そうでもないですか?)。75日前ですと、正規運賃の3分の1以下の設定になっています(JALやANAの場合)。3割とか、せめて4割引!でしたらまだしも、7割引きって同じサービス内容なのにどうなんですかねー?正規運賃をもっと下げてもらえたらいいのになぁーと感じませんか・・・?

さて、最後に(まだあるの!とおっしゃらずに)先月三菱のリージョナル・ジェットが無事テスト飛行を終えました。リージョナルの定義は少々わかりにくいですが(概ね小型(100席に満たない程度)の旅客機ということでいいと思います)、これが数年後に順次導入されるようになると、もう少し便利になるような気がします。
小さい機体なのでコスト的にも抑えられると思いますし、何より東京(羽田)や大阪といった大都市発のフライト以外の、中規模都市から中規模都市間のフライトに出番が多そうです(って、マーケティング的にそっちだろってことだと思います)。最寄りの旭川空港であれば、福岡や広島はもちろん、那覇とか鹿児島とか新潟とか仙台(ちょっと前まであったんですよね)にも就航する可能性が出て来ます。

日頃、不便が素敵!なんて言っている私が書くのもご批判受けそうですが、MRJ(三菱リージョナルジェット)の就航は、ちょっぴり期待しています。